はじめての救急車
今日すごい突風でしたよね。
いっぱいモノが飛んでたので、危ないなぁ~と思ってたんです。
午前中ゴルフスクールへ行って、雨が降り出したので、そのまま三宮へ買い物に出かけました。
午後からも用事があったので、ぱぱっと買い物をすませて、お昼のテイクアウトピザを買って。
車をとめたあと、そのまま自宅へ向かえば良かったんだけど、なぜかラテが飲みたくなって、ヤマザキへ行きました。
今から思うと、ラテを買うか買わないかが、分かれ道だったんですよね。
通りを渡って、自宅のほうへ向かって歩き出しました。
近くの住宅販売会社の人が(2社あるんですけど)、小さな立て看板(道路に設置するタイプ)が倒れているのをかたづけてたので、大変だなぁ~と思いながら、通り過ぎました。
と、そのときです。
最初なにがぶつかってきたのかわかりませんでした。
右肩にものすごい衝撃がはしって、そのまま左横方向に倒れたんです。
「痛い!」 (あとで聞いたら、悲鳴をあげてたらしいです)
とにかく右肩が痛い。アゴも何かがすったのか、ちょっと痛みが走ってます。
目をあけると、右足の上に幅3メートルくらいの巨大な看板が乗っかってました。
なんなの、この看板は。どっから降ってきた?
右足を動かそうとしても、看板が重くて動きません。
右肩は激痛で動かないから、左手で看板をどけようとしても、重くて動かない。
まわりを見ました。
「たすけて・・・」
そのときの私の目には、すべての人がとまっているように見えました。
まるで、時がとまっているかのように、ピタッと。
このまま誰もきてくれなかったら、どうしよう。
こんなところで放置されたら、どうしよう。
助けを待ってる時間がものすごく長く感じられました。
「大丈夫?」
左横から男の人の声がしました。
見ると、数人の男性がかけよってきてくれて、看板を「せ~の!」と、どけてくれました。
やっと右足への重みはなくなりましたが、ひどい痛み。
「立てる?」と聞かれても、首を横にふることしかできず、もう半泣き状態。
後方で「救急車、救急車!」と叫ぶ声。
最初にかけつけてくれた人に、「すみません、携帯を」とバックを指差しました。
「これ?バックね。あけるよ。いいね?」
「はい」
とにかく自宅に電話しなきゃ。この散乱した買い物の袋を持って帰ってもらわなきゃ。
幸い、母が自宅にいたので、まずはひと安心。
「もしもし。看板が倒れてきたから動けないの。荷物とりにきて」
「えっ?」
青ざめてすっとんできた母は、私の姿を見て仰天。
でも、そのときの私は荷物のことしか頭になく、
「この荷物持って帰って。それと、いま救急車をよんでもらってるから、荷物おいたら、来てね」
とだけ頼みました。
別の人が倒れてきた看板の住宅販売会社へ連絡をとってくれたり、
また別の人は、「こんな立て方してるからアカンねん。お姉ちゃん、賠償してもらいな」とか、
「えらい災難やったけど、顔にあたらんで良かったな」とか、全く知らない人ばかりでしたが、
皆さん、すっごく心配してくれて。。。
ちゃんとお礼を言えませんでしたが、有難うございました!!!
待つこと5分。やっと救急車が到着しました。
救急隊員3名から状態を確認されて、救急車の中へ。
そのとき、警察官も1名いることに気づきました。
病院が決まるまで、少し時間がかかり、痛い私は「どこでもいいから早く運んで」の気分。
でも救急隊員さんて、親切なんですよね。
テレビで見るのと同じ。
はじめて乗った救急車は、思いのほか揺れましたね。
けっこうスピードも出てるように思えたし。
横になってたので、少しうとうとしてたんですけど、「救急車、通ります」という声がすごく近くで聞こえたのが、不思議。。。
人生初の救急車。
でも、ちょっと恥かしかったかな。
タンカって、結構高さがあるんですね。
今日は患者さんが多くって、レントゲンから診察まで、時間がかかりました。
事故にあったのが、1時半。診察が終わったのが4時すぎ。
その後 警察へ行って、事情を話して、結局帰宅したのは5時半。
すぐ自宅の側まで帰ってきてたのに、なんて長い道のりだったんでしょう。
診察結果は、右肩にヒビがはいってるので、全治1ヶ月。
右足は打撲だけですみました。
「あの~、いつからならゴルフしても大丈夫でしょうか?」
「経過によりますが、早くて12月。場合によっては来年ですね」
「えーーーーーーーーーーーーっ!?」
こんな事態になっても、ゴルフかい。。。(苦笑)
そうそう。最初に助けてくれた男性が病院まで来てくださったんです。
お名前を聞いても、「警察に言ってますから」と帰られたのですが、警察ではすぐに教えてくれませんでした。
本当に本当に有難うございました。
倒れてきた看板の会社の方も病院へ来られて、病院から警察経由で自宅まで送ってくれました。
最初はさんざん文句言っちゃいましたけどね。。。
だって、ほんとアタマに当たってたら、ヒビどころじゃすまないですよね。
今日行った病院は救急なので、来週からは近くの病院へ通います。
ああ、やっぱり今年は災難つづきだわ・・・(涙)。
| 固定リンク | 1
「箸やすめ」カテゴリの記事
- 神戸オリエンタルホテルでランチ(伯母の法要)(2023.01.25)
- 宇治小山園 抹茶クリームロール(2023.01.21)
- 胃カメラ検査(2023.01.16)
- 千房 お好み焼きギフト(2023.01.12)
- 「すずめの戸締り」観てきました(2023.01.09)
コメント
えっ?!うそー?!
小説じゃないよね?事実?!
ホント頭や顔に当たらなっくて良かった!
ゴルフって・・・先輩・・・
まぁ、心は丈夫だったって事で。。
投稿: ta | 2007年10月28日 (日) 00時39分
正真正銘、事実です。
まったくとんだ災難。
かなりショック受けちゃいました(涙)。
投稿: yoriko | 2007年10月28日 (日) 00時44分
本当に大変でしたね。今朝の新聞に出ていました。「女性は右肩の骨を折る重傷」。でも、本当に頭でなくてよかったです。
痛くて、ゴルフができなくて・・・ですが、「泣かないでください。」
投稿: zen | 2007年10月28日 (日) 13時24分
有難うございます。
zenさん、PCは修理できたんですか?それとも交換?
投稿: yoriko | 2007年10月28日 (日) 15時43分
とても驚きました。
しかも冷静な描写が、その場にいるようです。
と言うことは、ボーリングも欠席ですね。
はやく回復して、宴会宴会!!。
ホールインワン@福
投稿: happy-kiss | 2007年10月29日 (月) 18時45分
はい。
ボーリングも11月ゴルフもぜーんぶ欠席です。
早くよくなりたいです!!!
投稿: yoriko | 2007年10月29日 (月) 20時28分