« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

頭痛の一日

朝、目覚めたときから、頭痛。
昨夜ちょっと夜更かししたせい?
睡眠不足だと、アタマ痛くなりますね。

寝ときたいとこだけど、皮膚科へ薬を取りに行かなきゃ
いけないので、そうもいってられず、無理やり起きました。

頭痛がする日は、ほんとに憂鬱な気分。
病院のあと、クィックマッサージへ寄って、
すこーし楽になったものの、どうもスッキリしない。

ああ、こりゃ重傷だわ。

NHKで首の痛みを特集した番組があったので、
ちらっと見ました。
ちょうど、自分にあう枕のところ。
座布団にタオルを重ねていき、高さを調整するとか。
今夜、試してみようかしら。

そうこうしているうちに、また痛みがひどくなってきて、
結局、一日中、「アタマ痛ーい」。

頭痛の一日になってしまいました。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

耳下腺炎?

コドモの頃から、カゼをひくと、よく耳の下が腫れます。
先代のお医者さんによると、「耳下腺炎」。
「おたふくカゼ」は、一度かかると、もうかからないそうなので、
「耳下腺炎」。

しばらく、ご無沙汰だったのに、昨日あたりから、
ちょっと耳の下に違和感をおぼえ、今日は午後になると、
少し腫れてきました。

「耳下腺炎だっ!」
急いで病院へ行くと、(今の先生は2代目デス)
「うーん。ノド痛い?」と、まず質問。
「いいえ。ん?少し痛いときもあるかな」
「耳に異常は?」
「ないです」
「歯は?」
「大丈夫」
「鼻は?」
「アレルギーもあるから、くしゃみくらい」

ここで、N先生はしばし考え、耳の下からアゴのあたりを指しながら、
「ここでね・・・、細菌やウイルスが侵入してきたときに、まずくいとめる。
 それによるものなんだけど、今の感じじゃ、どうとも言えないなぁ。
 他に免疫異常ってケースもあるしねぇ」
と解説してくれました。

いろいろ話をした後、「しばらく様子を見よう」ということになり、
ニンニク注射だけしてもらい、帰ってきました。

ところが!
今日の夕食は、節分なので、いわしと丸かぶり寿司。
大きく口を開け、アゴを動かしていると、そのうち痛くなってきて、
みるみる腫れてきたのです。

冷凍庫から、保冷剤を取り出し、薄手のガーゼハンカチにつつみ、
しばらく冷やすことに。
すこしおさまったよう。
あーあ、厄払いが必要なのかしら。

「豆まきしないの?」
母に言われ、はたと思い立ちました。

こりゃ厄落とし、しとかなきゃ。

庭にすっとんでいき、元気良く
「鬼は外!福は内!」と、豆まき。

ちょっぴり気分が軽くなった感じかな。
ついでに、腫れもひいてくれないかしら。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴルフスクールはお休み中

骨折の時を除けば、寝坊して30分以上遅刻しようが、
少々疲れていても、熱があっても、ろくに練習をせずとも、
ゴルフスクールへ通ってました。

でも、今期はお休みしてます。

大抵、前期の最後に申し込んで帰るのですが、
去年の年末、すっかり忘れてました。

「じゃあ、また来年ねー」
「はーい、来年ねー」

だけど、申し込んでないから、スクール初日がわからない。
電話しようかな、と思っているうち、
年が明け、最初の土曜日が出勤日だったので、
「来週にでも電話しよう」
と思っていたら、次の土日も行けない。
あら、次も・・・、という具合。

先週、M先生からメールが届きました。
「元気にしてますか?」

「転勤もあって忙しくて・・・。皆さん、お元気ですか?」
なんて、少々言い訳めいて返信したら、
「顔見せてくれないと、忘れちゃうよー」
と、返ってきました。

うーん。
なんとなく行かなくなっちゃいそうな感じなの。
なんというか、以前のように、体調が戻れば・・・ってとこかしら。

そう迷っているうち、返事も出さないまま、また土日がきて、
結局、自然にお休みしているのです。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »