« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

季節はずれの暑さと花粉ゴルフ

土曜日の朝。
6時にセットしたTVがつき、10分くらいで起床。
普段なら、30分以上 うとうと ゴロゴロしているのに、
すっきり起きれるのは・・・ゴルフだから。

朝方はひんやりしてましたが、日中は汗が出るほど暑いっ。
すっかりオータムウェアに身をつつんでいたので、よけい暑くて。

それと、花粉。
「あの木から出てるのは、もしや花粉?」
そう言われて見ると、松?杉?から、ぼわーっと大量の花粉が噴出し、
風に乗って吹いてくるので、服にはつくし、ノドは痛くなるし。
「こんな時期に花粉???おかしいんじゃないの?」
と、ゴホゴホ咳払い。

さて今日は、神有カントリー倶楽部でカイシャコンペ。
「女性の方は、レディースティから打ってください」
と言われましたが、
いつも男性と同じコンペティかフロントティでまわっているので、
「ショートは距離が合わなくなるし、途中で変えるのものねー」
と、フロントティでまわりました。

ティショットと4Wは、後半 少~しマシになってきたかしら。

やたら左にいくのは、手振りになっている。
右に飛び出るのは、ヘッドアップか、クラブの先しかボールに届いてない。
そうそう、理屈ではわかってるのですが・・・。

あと、パットが悪かったですね。
この前から、打ち方を変えているので、
なんだか入る気がしないというか、自信がないというか。

ま・・・、いろいろ「わかったような気がした」ゴルフでした。

☆最終ロングホール(OUT 9H・・・今日はINからまわったので)
  会心の当たりでしたねー。
  まさに、「明日につながる」ショットでした。  
N09

☆8H ネコホールでは、相変わらず「6にゃん」が
 「エサー、エサちょーだい」コール。
 コンビニ袋の「カサカサ」って音に反応して、カートに
 寄ってくるんだけど、あいにく何も持ってないのよねー。
6nyan01

とにかく、動き回る6にゃん。
6nyan02

先週も撮った茶色と白の子がカメラ目線。
オトコマエー!
6nyan03

☆今日は、ハンバーグランチ。
 初めて食べましたが、ボリューム満点。。。
Lunch_091031 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

森の妖精

先日のゴルフで。

OB と思いきや、木や何かの障害物に
たまたま当たって、フェアウェイに戻ってくることがあります。

一緒にラウンドしていた方、曰く
「森の妖精のおかげや有難う、妖精さん

因みに、森の妖精は男性の味方だとか。。。 

こんな感じかな?

Fairy_autumn

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

久々のマスク通勤

やっぱりカゼがひどくなり、ノドの痛みにクシャミ、鼻づまり。
5月のインフルエンザ騒動以来のマスク通勤になりました。

出勤前に、お茶を買いに寄るお店のご主人。
「あれ?インフルエンザ?」

ノドを指しながら、
「ノド風邪」
と、鼻づまり声で返事。

「あー、つらそー。ウチのコドモの学校なんて、2度目の
 学級閉鎖なんですよ」

普段なら、この後「うわー、そうなの?」なんて話もはずむ
ところだけど、今日は声を出すのも億劫なので、頷くだけで
お店を出ました。


今の時期、カゼの症状になると、どうしても「インフルエンザ
と考えちゃいますね。

かかりつけの病院で診てもらうと、まず熱が出てないので、
違うとのことでした。
インフルエンザは、カゼの症状が出てすぐに高熱が出るとか。

ひとまず、
 ・トランサミン(ノドの炎症をおさえる薬)
 ・ニフラン(熱を下げる薬)
 ・フルナーゼ点鼻液(スプレー式)
3種類の薬を処方してもらいました。
もちろん、ニンニク注射も。

だいぶラクになったけど、しばらく安静にしておかなきゃね。。。


〔病院こぼれ話① ジェネリック医薬品〕
痛み止め、高熱を下げる薬に「ロキソニン」と「ロキソマリン」
っていうのがあります。
とてもよく似た名前だけど、少し成分が違うのかと思っていたら、
「ロキソニン」のジェネリック医薬品が「ロキソマリン」なんだそう。

「ロキソマリンのほうが少し安いから、最近はロキソマリンを
 使うことが多いんだよ」
と、主治医のN先生。

なるほどー。


〔病院こぼれ話② ワクチン不足〕
今年は季節性インフルエンザの予防接種ワクチンも不足
していて、すでに予約完了。
(ワタシは体質上、受けない予定ですが・・・)

来院された奥さんに、
「出来れば、ご夫婦で来てください」
と看護師さん。

なんでも、1本のワクチンを2つに分けて使うのだとか。
「今年はフツーのワクチンも不足していて、1回分も
 ムダに出来ないんですよ」

因みに、新型インフルエンザのワクチンは?と聞いてみると、
「いつ入ってくるのかもわからないの~」
だそう。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ノド風邪

目覚めると、ノドが痛ーい。
うーん、カゼ?

背中も痛い・・・。
これは昨日のゴルフによる筋肉痛ですね。

両方とも、そのうち治るかと、
ゴルフスクールへ。
4W、4W。
練習場で打つと、しっかり飛ぶのに、
どうして現場では、まともに当たらないのかしら。

それにしても、しんどいし、だるい。
たった70球しか打ってないのに・・・。

やっぱりカゼかしら。
帰りにノド飴を買って帰り、前に病院でもらった薬を飲み、
ブリジストンオープンゴルフを見ながら、うとうと・・・。
遼クンがあまり映らないから、面白くないし。

夕食のあと、カイゲン(ゴオウ入りカプセル)を飲んだけど、
まだノドは痛い。
やっぱり明日の帰り、病院へ寄ろうっと。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

まだスランプ

今日こそは・・・と
ゴルフに出かけました。

スタート3ホールまでは、何とか。
でもロングホールで撃沈

何なんだろう。
腰もよくなってきたのに・・・ 

今日のランチは、パスタ。
最近太ってきたので、腹八分目に。 
Lunch_091024


17番 ネコホール
・・・また増えてる。。。

右のコがニャーとお出迎え。
Cat01

かわいい~。
Cat02

お腹がすいて不機嫌? でも何も持ってないよ。
Cat03

この後また出てきて、総勢6匹。。。
Cat04

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴルフスクールでのひとこま(30)

日本オープンゴルフが始まりましたね。
予選ラウンドは、平日なので、BSのハイライトで。
今日は、1時からBS、4時半から地上波で見ました。

遼クン、すごーーーーーっい
昨日、76と崩れたのに、今日は65
しかも、ロングでティショットを池に入れたにもかかわらず、
3オンでバーディ。
のりにのってますね。
明日の最終ラウンドが楽しみデス。

さてワタシのゴルフはというと・・・
超スランプ状態で、元に戻るにはどうしたらいいのかと、
遼クンや片山晋吾のウルトラハイスピードカメラの映像を
見ながら、部屋でシャドウスィング。
左足への体重の乗せ方や、頭の位置、腰の回転など、
いろいろ真似てみました。

でも、いざボールを打つとなると、どうしても打ちにいって
しまうので、練習あるのみ。
いつものように、アイアンから始め、U7までは順調。

7W・・・こないだまでの不調はどこへやら。キレイに当たります。
4W・・・まだ距離は出ないものの、まあまあの感じ。
ドライバー・・・これも、悪くない感じ。

「調子、戻ってきたね」と、M先生。
勿論、課題は山積み。
まだ右手に力が入っているから、左にひっかけてしまう。
インパクトの後、右手をはなすと、真っ直ぐ飛ぶので、
かなり力が入ってるみたい。

「今日ね、手袋を変えてみたの」
いつもはゼクシオの手袋だけど、気分を変えて、マンシングの
手袋。
そう、「すべるー」と、2回くらいしか使わなかったアレ。

それと、心もちボールから離れて立つようにしたこと。
近すぎて、スイングが縮こまっちゃっるような気がしたので。

あと、軸がずれないようにしてること、アタマを残すこと、
あー・・・腰の具合が良くなってきたので、安定感が出てきたこと。

まあ、いろいろ大変ですわね。
ゴルフって。

菊水ゴルフ倶楽部で記念イベント(?)「ドラム缶当てゲーム」を
やっていたので、参加しました。
参加費無料で、5球で50ヤード先のドラム缶に当たれば
賞品がもらえるゲーム。

残念ながら、当たりませんでした。
飛びすぎたり、距離は合っても方向がずれたり。
なかなか難しいもんデス。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

出口の見えないスランプ?

今朝は4時半起き。
早起きしてまで行くとこといえば・・・ゴルフ。

寝坊しちゃいけないと思いながら寝たので、
はっと目覚めたのが3時20分。
まだ1時間あるわーと、ひと寝入り。
すぐテレビがつき、目覚まし時計が鳴り、
ぐったりとカラダを起こしました。

まだ眠い・・・

歯磨き、洗顔、朝食、着替え、化粧。
これでだいたい1時間くらい。
5時40分に家を出ました。

さ・・・寒い・・・

天気予報でも言ってましたが、
朝と昼間の気温差が10度くらいとか。
昼間を想定して薄手の長袖にしたけど、寒すぎる。
アンダーウェアを着込んでも、寒いくらい。
でも、天気予報通り、午後からは暑くなりました。

さて今日はサンロイヤルゴルフクラブで、コンペです。
サンロイヤルは、加東市にあるキレイなゴルフ場。
コースコンディションも良く、とっても好きなのですが、
如何せん、難しい・・・。

しかもクラブ競技の後で、グリーンが速いのなんの。
キャディさんに聞くと、競技のため、ローラーを引いたとか。
カップを過ぎると、予想以上に転がってしまう。

いやいや、それよりティショットが悪いこと。
左へ引っ張り、スタンスの悪いラフへ。
セカンドは、いま超調子の悪い4Wでミスショット。
後半、あまりにもヒドイので、4WをやめてU7にしました。

あがってみれば、さんざんなスコア。
もうショック
当日賞(12位)はいただきましたけど、
何度スコアを見ても、ガックリ。。。

はぁー・・・。
練習するしかないのはわかっているけれど、
あの調子の良かった時から、何がどう悪くなっていったのやら。

M先生にグチってしまいました。(別件で電話があり)
「もうイヤだ。4Wなんて使いたくない」
「せっかくあるんだから、使おうよ」

そう言われてもねー。
出口がまったく見えません。
これって、スランプ?。。。

☆今日のランチはオムライス。
 トロトロ卵で美味しかったですよー。
Lunch_091012

☆コースの写真も撮ってきました。
Sunroyal01

☆木々の紅葉も始まり・・・
Sunroyal2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴルフスクールでのひとこま(29)

10月最初のスクールです。

前日飲みすぎたせいか、重だるいカラダをひきずって、
菊水ゴルフクラブへ。
M先生から「30分遅れる」とメールがあったので、
ロビーでしばし休憩。
あー・・・しんどい・・・。

5分くらいして、M先生到着。
「大阪の本社まで行ってたんだけど、高速が渋滞してねー」
「そうだったの?また病院で点滴うってるのかと思っちゃった。
 あれ?今日はワタシひとり?」
「うん」
ひとりだと、ずーっとスイングチェックしてもらえます。

アイアンとユーティリティはまあまあ。
4W、7Wとなると、アイタタタ・・・。

「ワタシ、何してる?」
「腰がまわってなくて、右手で振ってる」
「ヘッドアップは?」
「うーん・・・、今くらいならOKだけど。
 どうしてそんなに調子悪くなったのかな?」

それはワタシが聞きたいくらい。

「腰が悪くなってからかしら。その前は軽く振れてたから」
「腰の調子はどうなの?」
「相変わらず。あと、坐骨神経痛と首痛」

ほんとに痛いとこだらけ。

「三連休、ヒマだったら、練習しにおいで」
「月曜日はコンペだから、明日時間があったら来るわ」

この前のようなスコアを出したくないので、
ちょっとでもコツを思い出したいし。

因みに、グリップの握り方は戻しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ラウンド中、心のたたかい?

昨日は神有の合同月例。

今日こそは・・・と、気合を入れてのぞんだのですが、
6番ミドルで、大たたき。

グリーンまで、バンカー越えの60ヤード。
力が入ってたのか、バンカーに入り、出すのに
5打もたたいてしまいました。

もうガックリ。

スイングがおかしいとわかっていたので、いろいろ
考えながら打っていたら、OUT最終のロングホールで
左前方にいた同伴プレーヤーに当たってしまい、
激しく動揺・・・。
結局、大たたき。

気持ちを切りかえて、スタートしたINの10番では、
シャンクしたボールが木に当たって戻ってくるわ・・・。

「今日はスコアカードを出したくなーい」と涙目。

次のホールから、気持ちを集中させ、ガマンガマンで
少しずつ戻り始めました。

但し、今年のワースト記録。
「これで、ハンディキャップが増えるかもね」
そう自分を慰めながら、スコアカードを提出しました。

ゴルフって、ほんと精神面が影響するスポーツです。

ラウンド中、「こう振ったほうがいい」と、親切心から
教えてくれる人がいます。
これ、出来ればやめていただきたいですね~。

スクールのM先生も、
「現場で言われても、あまり聞かないほうがいいよ。
 よけいおかしくなるから」
と言われてからは、「はい、はーい」と聞き流しています。

言われたからって、すぐ出来るほど器用じゃないもの。
自分で「こうだ」とわからない限り、ちゃんと振れないですから。
それに、言われること自体が、結構傷つくんですよねー。

あと・・・、視界に入るほど、側にピッタリくっついて、
じーっと見てる人・・・。
これには閉口しますね。
こういう時は、打った後、すぐ動いて離れます。
心の中で、「そっとしといて」と呟きながら。。。

☆ランチはパスタセット。飲み物は、焼酎の水割り。
 ワタシのじゃないですよー。
Lunch_091003

| | | コメント (3) | トラックバック (1)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »