« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

マイナビABCゴルフ

雨降るなかのマイナビABCゴルフ。
遼クン、1打及ばず!!!
キム・キョンテ氏が優勝しました。

キム・キョンテ氏って、ほんと表情が変わらず
能面の表情に見えます。
優勝の秘訣は「ガマン」だとか。
そうそう、仰るとおり。
ゴルフはガマン、ガマンです。

それにしても、18番Hは大波乱でした。
先にまわっていたトップタイの宮本プロが池ポチャでボギー。
ドライバーが好調の遼クンのティショットは右に曲がり、
セカンドは難しい位置にグリーンオンしたので、パー。
イーグルチャンスの谷口プロは、まさかのパー。
最終組の原口プロ、矢野プロも池ポチャでボギー。

いやはや、見ているだけで、コースの難しさが伝わってきました。
ABCゴルフ場は、コース自体が難しいし、
普段でもグリーンは速いデス。
トーナメントのグリーンは、よけい速く設定してるから
めちゃくちゃ難しいんでしょうね。

さて残りの試合で、キョンテプロ独走か、
はたまた遼クンが逆転するか。
目が離せないですね。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴルフへGo!

昨夜から冷たい風がびゅんびゅん吹き、
今朝も一段と冷えこみました。
これでも平年より気温は高いというけれど、
一気に5度も下がると、ものすごーく寒く感じますね。
ゴルフ場へ向かう車中も、暖房を入れてました。

今日のコースは、播磨カントリークラブ。
今年3月以来です。

クラブハウスを出ると、寒いっ。
「ついこの間まで、夏のウェアを着ていたのにねー」
「着るとゴワゴワするし」
「動いてたら、温まるかな」
なんて話をしながら、OUTからスタート。

スタートホールのミドルは、パー 
アプローチが良かったので、1パット。
パターの練習効果ありかしら。
これで気を良くしてたら、2番3番と連続ティショットOB。
でも4番ミドルでまたパー。

「出入りの激しいゴルフやね」
ほんと、その通り。
ダボペースに戻ったかと思うと、8番ロングで2発OB。
OUT上がりは、なんとかボギー。

Harima01

Harima02 

気を取り直して、ランチタイム。
最近、夕食を制限してるので、たまには油っ気もとらないと
と思い、豚カツ定食。
カロリー高そう・・・。
でもゴルフで消費できるから、良いやーとオーダ。
Lunch_10102701_2

ほらほら、美味しそうでしょ。
Lunch_10102702

今日は途中で小雨がぱらついたり、
陽が陰ると、とたんに寒くなるので、
いつカゼをひいてもおかしくない状態。

「寒っ」が口癖になりながら迎えた15番ミドル。
グリーン右横のアゴの高いバンカーに入れてしまい、
なんと!7打もたたいてしまったのデス。
後にも先にもバンカーに入れたのは、このホールだけ。
全ホール分、たたいた感じ。

気を取り直したつもりの16番ミドルも、
かすあたりのティショットで、
ぷっつん切れてしまいました。
17番ショートも、池ぽちゃで、もうメタメタ。

最終ホールは、明日につながるティショットだったので、
何とか気を取り直すことが出来たけど、
あがってみれば・・・
最近調子良かったはずなのに。
パットも練習効果ありで良くなってるのに。
ああっ、OBか。バンカーか。アプローチ失敗か。
まあ、なかなかゴルフは上達出来ないもんですね。

それにしても、寒かった。
ハ、ハ・・・ハックション!!!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

雨に濡れながら~♪ 小野グランドでゴルフ(2)

10月といえば、ゴルフのベストシーズン
今日は小野グランドカントリークラブでコンペ。
小野グランドといえば、5月にどしゃ降りの雨のなか
ハーフで断念した記憶が。

今回は大丈夫よね~と思ってたのですが・・・
一週間前の天気予報では、曇り。
ところが、日を追うごとに、曇りのち雨に。
昨夜は大雨で、早朝にはあがるかな~と、期待。

でも、ロッカーで着替え、クラブハウスを出ると、
本降り。
空を見ると、雨雲が動く気配もなく・・・。

とりあえず、9時すぎスタートしました。
OLDコースのINからデス。
ロングとショートがそれぞれ3ホールあります。

一瞬、小降りになったので、このままやんでくれるかしら
と思ったとたん、ざんざん降り。
グリーンもフェアウェイも川のように水が流れ、
ボールは失速。
特にグリーン上は、シュルシュルシュルーと
水音をたて、ピタッと止まってしまいます。

「ゴルフにならないねー」
結局、ハーフでやめることに。
ほんと、5月の再来デス。
http://tohnoyoriko-world.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-2bdd.html

冷えきった身体をお風呂であたためた後、昼食。
豚カツ定食
Onog_1010091

お腹ぺこぺこだったので、完食

続いて、コンペルームで会食。
お腹いっぱいで、もう食べられない・・・と言いつつ
デザートは別腹。
小野グランドのババロアは、とっても美味しいので
お土産に買って帰る人も多いらしいですよ
Onog_1010093

さて、ハーフで集計したコンペの結果は・・・
5位でした 
それと、18番H(ロング)で、ドラコン ゲット
ドラコンは初めてとったので、嬉しかったデス。

疲れもふっとぶ・・・
とはいかず、帰りの車中はウトウト寝てしまいました。
やっぱり雨のゴルフは、疲れます。。。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

微熱か知恵熱か

朝晩の冷えこみに比べ、
昼間はまだまだ暑い日が続いてますね。

もともと身体は丈夫ではないのに、
シゴトの疲れがたまった状態で、
週末はゴルフ
と、うかれていたら・・・

案の定、日曜日ぐったり。
微熱が出ました。

「カゼ薬、飲んで、早く寝なさいっ!」
そう母に言われ、
我ながら、いくつになっても手がかかる子供だ、と反省しきり。

月曜日(昨日)は、身体をひきずるように出勤し、
なんとか定時までシゴトをしましたが、
ベルとともに、体力切れ。

熱が出てるに違いない。
37度3分か・・・、このだるさだと、もっとあるかもしれない。
一目散で、N先生の病院へ行きました。

診察室に入ると、茶髪から黒髪にイメチェン?のN先生。
「久しぶりだねー。元気だった?」
「ええ、まあ」 (元気だったから、来なかったんだけどね)
「今日は?カゼ?」
「ええ・・・。昨日熱が出たの」
「あら。熱でも測ってみる?」

体温計を受け取り、しばし計測。
ピピッという音がしたので、脇からはずしてみると・・・
36.5度。

M先生に体温計を渡しながら、「熱、ないわー」と言うと、
受け取ったM先生も、「あ、ないねぇ」。
なんだか2人して、がっかり。

症状を話すと、
「とりあえず、ニフランとダーゼンを処方しとくね。
 熱が出たら、ロキソニン飲んで」
「はーい。あ、せっかくきたので、1本お願いします」
「はいはい」

久々のビタミン注射デス。
これを打ってもらうと、カラダが元気になります。

それにしても、あの熱っぽさは何だったのかしら。
微熱と思っていたけど、知恵熱

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

9月の合同月例は5位!

先月の合同月例で、ベストスコアが出たので、
もしかして優勝 
ワクワクしながら、チェックインすると・・・

「ハンディキャップが変わりました」
見ると、今までのハンディキャップから -3になってます。

「5位入賞されましたので、プロショップ商品券(3,000円)です」
5位 10アンダーなのに、5位 

9月の合同月例参加者は170人。
170人中、5位なので、上出来ですね。

とはいえ、優勝者のスコアが気になるので、
掲示板に貼ってあるスコア表を見に行きました。
優勝者は・・・ 14アンダー
メンバー仲間のY2さんだ

はぁ~、神有の合同月例で確実に優勝するためには
15アンダーくらい出さなきゃダメみたいデス。
でも、ハンディキャップが3減ったので、当分見込みナシ。。。

今日は前半(OUT)、魔のバンカー地獄再来かと思うような
スタートホールとティショットOBの2番Hで崩れましたが、
あとは持ち直しました。
後半(IN)もダボペースで、ネット 2アンダー。
パットとアプローチの下手さ加減は相変わらずでしたね~。

例によって、コーチするのが大好きなY1さんに
「バンカーは、フェースをオープンに開いて、
 ボールは右足の上くらい。
 木の間を抜けるときは、7番Iでパターの要領で」
などなど、いろいろ教えてもらいました。
成功率 50%かな~。

今日のランチは、パスタセット。
オードブル3品とバジリコ風味のカルボナーラとプリン。
Lunch_1010021

Lunch_1010022

バジリコソースが美味しくって、完食
Lunch_1010023

嬉しいプリン・・・なんだけど、朝も食べたしなぁ~。
Lunch_1010024

お昼休憩にプロショップをのぞくと、
松茸があったので、買いました。
勿論、5位入賞の商品券を使って。

帰宅すると、両親大喜び。
今日は焼き松茸にして、美味しくいただきました。
明日は松茸ご飯かな~。。。
Matsutake    

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »