« 伯母の一生(2) | トップページ | アナログ母さん »

MRI検査(脳編)

頭痛に悩まされ、かれこれ数十年。

ワタクシ、自慢じゃないけど、
頭痛もちと気づいたのは小学生の頃。
カゼをひくと、ステンレスの階段音が鳴り響き、
ガンガン頭痛。
あと、夕日を見ると、アタマ痛くなってましたね。

最近は、頭痛もしつこくなってきたというか、
薬を飲んでも、なかなか良くならない。
アタマが痛いと、精神的にも不安定に。

大丈夫なんだろうか・・・。

ふと不安にかられ、かかりつけ医のN先生に相談すると、
「肩・首こりからくるものと思うけど、一度検査してみる?」

MRI検査は前々からすすめられてたのですが、
ふんぎりがつかず、断ってました。
でも今回は、受けてみようと思い、予約しました。

MRIは三度目。
最初に受けたのは、神戸市民病院。
「閉所恐怖症ですか?」と聞かれ、
「いいえ」と答えたのですが・・・

ワタシは閉所が苦手でした!
閉所、コワイ!!!


以来、「MRIはノーサンキュー」で通してたんだけど、
腰痛がひどく、レントゲンでも異常がなかったので、
「じゃ、MRIにする?」とN先生。
「市民病院で受けたとき、ものすごく怖かったの・・・。
 そうはいっても、痛みには変えられないなぁ」

予約してもらったのは、白眉会画像クリニック。
ここだけの話ですが・・・、
設備が市民病院より新しいせいか、閉塞感もなく、
大丈夫でした。
それに、市民病院と違って、待ち時間もないし。

というわけど、今回も白眉会画像クリニックへ。
検査前の診察(めちゃくちゃ若くて可愛い女医さんでした)を
経て、検査着に着替え、検査室へ。

ヘッドホンから聞こえるのは癒し系のBGM。
(葉加瀬太郎さんかな?)
だけど、あの騒々しい検査音は相変わらず。
なんとかならないかしらん。

20分弱で終わり、フィルムをもらって、N先生の病院へ。
あ、検査費は 7,800円 でした。
高いですねー。

受付でフィルムを渡した後、少しの間待っていると、
名前を呼ばれたので、診察室へ。
フィルムを眺めるN先生の傍に行き、
「どうですか?」
と聞くと、N先生の笑顔が返ってきました。
「キレイな脳だよ。しっかりつまってるし、
 血管のつまりとかもないし、大丈夫」

ああ、良かった~!

初めて見る自分の脳の断面図。
大丈夫と言われても、どこがどう大丈夫なのか、
所々に見えるモノは何なのか、気になるので、
「ここの白いところは?」
「この場所は何?」
「ここはどうして切れているの?」
質問攻めのワタクシ。

N先生は、詳しく教えてくれました。
はぁ~~~、やっぱりお医者さんって、すごいなー。

結果を聞いて、安心したのか、急にお腹がグー。。。

中央ベーカリーの豚まんが食べたい・・・。

5個買って帰り、2個パクッ。
美味しかった。

それに、なんともなくて良かった。。。

| |

« 伯母の一生(2) | トップページ | アナログ母さん »

箸やすめ」カテゴリの記事

コメント

よかったです~
安心しました。

投稿: hyde | 2011年1月24日 (月) 12時46分

有難うございます
検査を受けるまでは不安だったので、
ほっとしました。。。

投稿: yoriko | 2011年1月25日 (火) 23時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MRI検査(脳編):

« 伯母の一生(2) | トップページ | アナログ母さん »