年明けの医者めぐり
お正月3日、不二家のソフトエクレア(キャンディ)を食べていたら、右下の歯のつめものがとれてしまった。
以前、ミルキーでとれてしまったとき、歯医者へ行ったら、
「つめものを持ってこられました?」と聞かれたので、
「え? 捨てましたよ。部屋のゴミ箱に」
そう答えると、いかにも残念そうな歯医者さん。
「持ってきてくれたらよかったのに!
再利用できたかもしれんのに・・・」
「ええっ!?」
歯医者といえば、何度も何度も通わなければならないのが面倒である。
今回は捨てずに置いておいた。
5日に予約の電話をいれると、
「18時半に来れますか? つめものはありますか?」
「行けます! つめものも持ってます!」
つめものを持って行くと、再利用してくれ、15分くらいで完了。
その足で眼科へメガネを取りに行った。
年末に作っておいた、部屋用のメガネである。
普段はコンタクトレンズを使っているが、最近目の調子が悪くなることが多くなった。
数年前に買った近視用のメガネは度がきついため、車の運転には良いけれど、パソコン画面は見づらい。
近視用のメガネの上から老眼をかければ、よく見えるが、なんとも奇妙な光景である。
そこで、近距離用のメガネを買ったというわけ。
そして今日は、かかりつけの内科のもとへ。
首こり、頭痛がひどいので、肩に注射をうってもらった。
少しスッキリ。
週末は皮膚科へ行く予定。
今年も病院めぐりは、続くのであ~る。
| 固定リンク | 0
「箸やすめ」カテゴリの記事
- MAMENOKI リーフパイ(2025.04.27)
- オルフェウスの窓(2025.04.20)
- 人丸花壇 鯛庵 お昼のミニ会席(2025.04.13)
- 薬屋のひとりごと お薬手帳(2025.04.06)
- おかえり午後ティポスター(2025.03.30)
コメント