« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

父が緊急入院!

「父が緊急入院!」
150930_2

昨日 、父が自宅で倒れ、救急車で病院へ!
病名は、慢性硬膜下血腫の急性増悪。
緊急手術を受けました。

出勤後、ケアマネさんから電話がかかってきたので、
何だろう? と思いながら出ると、
「お父さんが倒れられて、今から救急車で病院へ運ばれます!」
一瞬、何が何だかわかりませんでした。

火曜日の朝は、お掃除ヘルパーさんの訪問日です。
ヘルパーさんが、ばったり倒れている父を発見してくれたのです。
もしヘルパーさんの訪問日でなければ・・・
考えるだけで、ぞっとしました。
ヘルパーさんがすぐケアマネさんに連絡してくださり、ケアマネさんが的確に指示してくださったとのこと。

ただ状況がわからないため、搬送先の病院を連絡してくださるよう、ケアマネさんにお願いし、私は急きょ休暇をとることに。
午後から会議の予定が入っていましたが、それどころではありません。

帰宅準備を整えている時、病院名の連絡があり、会社を出た時点で、病院から電話。
医師から、硬膜下血腫で緊急手術が必要と説明されました。
「あと30分はかかると思いますので、手術を進めてください」
とお願いし、いったん自宅へ戻り、
(鍵がかかっていなかったので、戻って正解。)
健康保険証等を持ち、車で病院へ。
兄と叔母へ取り急ぎ連絡しておきました。

病院へ着くと、家族控室に通され、書類手続きをする時点で、印鑑を持ってくるのを忘れたことに気づきました。
冷静なつもりでいましたが、やはり気が動転してたんですね。

午後、ICUへ通され、医師からの説明。
説明が始まる頃、兄が来てくれたので、ホッとしました。

慢性硬膜下血腫・・・脳の表面に古い血液が少しずつたまり、脳を圧迫する病気。おそらく転倒で、血腫が大きくなっていったようです。
父の場合、新しい出血も見られ、まず古い血液を取り出す手術を行い、術後観察とのこと。

最近、「しんどい。足が動かへん」と、うったえていた父。
転倒したことも聞いていましたが、食欲も旺盛なので、まさか脳に異常が起きているとは思わず・・・。
今週、糖尿病でかかっている病院へ行く予定なので、
「先生に相談してみたら?」
と言ったところでした。

昨日は父の意識がまだもどらず、兄と叔母に協力してもらい、入院に必要なものを揃え、車で往復。
先に叔母と兄が帰り、私は少し用事をすませてから、病院を後に。
すぐ帰ろうかと思いましたが、ちょうど母が療養病床にうつる日だったので、母の病院へ寄り、病棟での説明と手続きを受け・・・、帰宅後は、もうグッタリ。

疲れているから早く寝るべきとわかっていても、
私が母のことばかり心配していたから、父は具合が悪くても、ずっと我慢していたのだな・・・。
そんなふうに考え始めると、本当に申し訳ないやら、情けないやら。

ほとんど眠れないまま、どんよりした気分で、今日出勤。
何かあれば電話が入る、きっと良くなる。
・・・願いは通じました!
午後、意識がもどり、人工呼吸器を離脱し、会話も出来ると、担当医師からの電話が!
1次救命処置完了とし、隣接病院へ転院予定です。

続いて看護師さんから
「今夜からお食事をとってもらいますので、入れ歯を持ってきてください」
と連絡があり、入れ歯を持って、父のもとへ。
まだぼーっとしていましたが、割と話すことができたので、ホッとしました。

長々と書いてしまいました。
落ち着いたら、父のこと、母のことをコミックエッセイでお知らせします。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

特養退所

「特養退所」  [母のこと(350)]
1509271
1509272
1509273
1509274

特養に入所したのは、2014年2月。
大腿骨骨折で入院していた病院から特養へ入所した時、
「こんなとこイヤや。家に帰りたい」
と、エレベーター前で泣いた母。
今でも、この時の母の様子を、鮮明に覚えています。

あれから約1年半。
病気で入院するたび、
(2014年4月 イレウス、10月 鼠径ヘルニア嵌頓、誤嚥性肺炎)
何とか回復し、特養へ戻ってこれていましたが、
88歳のお誕生日を迎えたあと、徐々に元気がなくなり、
7月になると、経口摂取ができなくなり、月末に入院。
経鼻栄養食で体力は回復してきたものの、経口摂取が難しい状況。
(内視鏡的胃瘻造設の検査も受けましたが、結果は不可でした。)
この状況では、特養への再入所は叶わず、9月 退所しました。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

夫婦の絆

「夫婦の絆」  [母のこと(349)]
1509241
1509242
1509243
1509244

シルバーウィーク 3日目、
父と母の再会が実現しました!

母は、父の姿を見つけるや、上半身を起こしながら、
「お父さん! お父さん!
長いこと来てくれへんかった!」
と思いのたけを伝えたのでした。

(母が自力で起き上がろうとしたのには、
  私もビックリ!  ・・・ やはり愛の力? )

手を握り、寄り添う両親を見て、
夫婦の絆の深さを、あらためて感じました。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

また思い出すコトもある

「また思い出すコトもある」  [母のこと(348)]
1509231
1509232
1509233
1509234

兄一家が見舞ってくれた翌日、
「昨日、マーちゃんが来たでしょ」
と母に聞くと、
「マーちゃんって誰?」

・・・え? 発音が悪かったかな?

「私のお兄ちゃん。お母さんの息子よ」
そう言って写真を見せると、
「会うてへんで」

・・・こういう時は、「忘れたの?」とはいわず、
よく母が口にしている
「お母さんがおらん時に来たんかなぁ」
と促してみる。
すると母、
「そうや。皆、私がおらん時にばっかり来る!」
と悲しげに怒りました。

思い出そうとしても、わからない。
記憶に残らない出来事は、
後になると、かえって悲しいものですね。

ただ・・・何かの拍子に思い出すコトもあるので、
それに期待したいと思います。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

兄一家のお見舞い

「兄一家のお見舞い」  [母のこと(347)]
1509211
1509212
1509213
1509214

シルバーウィーク前日、兄一家が母を見舞ってくれました。
一家揃っての訪問は、お正月以来なので、
「久し振りや」
と、喜ぶ母。
ただ、兄一家が病室を去る時は、
とてもとても寂しそうだったそうです。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

シルバーウィーク初日ゴルフ

1ヶ月半ぶりのゴルフ!
コースは花屋敷よかわコース。
スタジオアリスが開催されるトーナメントコースです。

レストランから撮影した18H。
この池がなかなか越せないのデス・・・。

1509201_2

ランチは、秋刀魚ときのことベーコンのパスタ。
旬の秋刀魚が美味でした。
Yokawa_201509192

ラウンド後、お風呂上がりの よかわパフェ。
疲れた身体にパフェが染み渡ります。

Yokawa_201509193

リフレッシュできた一日でした。。。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

後ろ髪がもつれて毛玉状態

「後ろ髪がもつれて毛玉状態」  [母のこと(346)]

150919_2

入院中の母は、ずっと寝ているせいで、
後ろ髪がもつれて、毛玉状態・・・。
少しずつほどこうとしても、ダンゴになってしまってて、
ほどけません。
髪ものびてきたし、そろそろカットをお願いしようかな。。。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

父恋し

「父恋し」  [母のこと(345)]

1509181

1509182

看護師さんに聞いた話をもとに描いた2コマです。

「時々、お父さん、お父さん・・・って、何度も呼ばれてます。
  会いたいんでしょうね」

ずいぶん長いこと、父に会っていないので、
母は寂しいのでしょう。

シルバーウィークまで待っててね。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

こたつ?

「こたつ?」  [母のこと(344)]

150917

病室はエアコンが効いているので、
結構足元が冷えます。
靴下を履いていても、足首が冷たくなっていることもあり、
母の足首に触れ、冷えてないか確かめるようにしています。

この日は、足首も温かく、
「寒ない。こたつに入っとるから」
と母。
「こたつ?」
「足元にあるやろ」
・・・足元が温かいので、こたつが入ってると思ったのかな。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

平日の母

「平日の母」  [母のこと(343)]
150915_2

看護助手さんから聞いた話をもとに描いたひとコマです。

「よりこは忙しいねん」
・・・ちょっと切なくなりました。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ちびちび寝てまうねん

「ちびちび寝てまうねん」  [母のこと(342)]
150914

簡単更新 ラフスケッチです。

うとうと眠ることが多くなった母。
目を覚ました母に
「お母さん、気持ちよさそうに寝とったよ」と言うと、
「ちびちび寝てまうねん」
・・・母ならではの可愛らしい表現です。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

土曜日の母

「土曜日の母」  [母のこと(341)]

150913_2

簡単更新 ラフスケッチです。
(最近、母がうとうと眠っている間、描いてます。)

母がストローでヤクルトを飲んでくれました。
もちろん、上体を起こし、顎をひいた状態にして。
飲んだ後も、むせることもなく、
「おいしい」
と言う母を見て、ホッとしました。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

今この時を大切に

「今この時を大切に」  [母のこと(340)]
1509111
1509112
1509113
1509114

コミックエッセイ「母のこと」 200作目(*)です!
(*ラフスケッチ等の簡単更新を除きます。)

このブログをお立ち寄りくださる方々の
応援のおかげで、続けてこられました。
有難うございます!

これからも、母と過ごす時間を大切に・・・
寂しがりやで可愛い母のことを
描いていきたいと思っています。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ストレス解消になったかな?

「ストレス解消になったかな?」  [母のこと(339)]
201509101_2

201509102

201509103

201509104

簡単更新 4コマ ラフスケッチです。

ヤクルトをスポイトで飲むほうが楽と思っていたのですが・・・、
母にしてみれば、ゴクゴク飲み干したかったよう。
言いたい放題、ひとしきり感情を吐き出すと、イビキをかいて眠る母。
少しはストレス解消になったかな?


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

寝顔

「寝顔」  [母のこと(338)]
150908

簡単更新 ラフスケッチです。

おしゃべりすると、疲れるのか、うとうと眠る母。
気持ちよさそうに眠る母の寝顔を見ていると、
私も安心します。
どんな夢を見ているのかな?
いい夢だといいな・・・。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

靴下、有難うございます

「靴下、有難うございます」  [母のこと(337)]

1509071

簡単更新 ラフスケッチです。

母を見舞うと、
ベッド脇の棚の上に、新しい靴下が一足置いてありました。

看護師さんに聞いてみると、
「さあ・・・? お見舞いに持って来られたのでは」
とのこと。

どなたかわかりませんが、
母を見舞ってくださり、有難うございます。


1509072

この日は、ヤクルト少量をスポイトで飲んでくれました。
(ちびちび飲むので、ちょっとイライラしてましたが)
飲み終えた後に言うセリフは、
「おかき食べたい」。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

母娘の会話も弾む

「母娘の会話も弾む」  [母のこと(336)]
1509061
1509062
1509063
1509064

点滴がなくなり、
経鼻栄養食も300ml/回×3回、夜間 水分300ml注入に。
血管が細い母にとって、痛ーい点滴がなくなり、
ほんの少しストレスが軽減され、ご機嫌のよう。

私の顔をしげしげと見つめた母。
何を言うかと思いきや・・・
「肌がえらい荒れとるなー」

母の毒舌も滑らかに、母娘の会話も弾みます。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

どう言うたらええの?

「どう言うたらええの?」  [母のこと(335)]
150905

少し前のこと。

「お母さん、どお?」
と聞くと、
母はじっと私を見つめ、
「どおって、どう言うたらええの?」
「?」
「その服、似合うとるって言うたらええの?」
「私の服じゃなく、お母さんの体調のことよ」
「ああ・・・、私のことかいな。服のことかと思ったわ」

オシャレな母らしい勘違いですね。。。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

愛しのお父さん

「愛しのお父さん」  [母のこと(334)]

150904

愛しのお父さんは、夏バテでまだ本調子でなく、
母のお見舞いに行けずにいます。

「今度お父さんが来たら、
『なんで来てくれへんの?』って怒らないとねー」
と言うと、母の答えは
「お父さんに、なんで怒らなあかんの?
  おとなしいにしとるのに」

長年連れ添った父への思いやりの深さが感じられました。


私事ですが・・・
疲れがたまっているのか、このところ体調が悪く、今日もラフスケッチです。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

おかき ない?

「おかき ない?」  [母のこと(333)]
150903

簡単更新 ラフスケッチです。

久しぶりに聞きました。
母の「おかき ない?」。

「持ってないよ。おかきは、まだ食べられへんよ」
と答えると、
「黙っとったら、わからへん」
と母。

おかきが食べたいと思うのは、
元気になってきた証でしょうね。

だけど、おかきはハードルが高い!!


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

娘を忘れた?

「娘を忘れた?」  [母のこと(333)]
150902

先々週のこと。
母を訪ねると、なんだかよそよそしい感じ。
「誰かわかってる?」
と聞くと、
「誰かわからん」
と母。
・・・さすがにショック!!!

この一件以来、
「お母さん、よりこだよー」
と声をかけるようにしています。
(わかってる時は、「いちいち言うな」と、母は怒りますが・・・。)


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

入院32日目 足がにょきっ!

「入院32日目  足がにょきっ!」  [母のこと(332)]
1508311
1508312
1508313
1580314

入院32日目。
前日より、会話もしっかりしていて、少し元気そう。
もともと、じっと寝ているのが苦手なので、もぞもぞと動き出し、
ベッド柵の間から、右足がにょきっ!
また少しずつ身体を動かし、両足とも、にょきっ!!!
可笑しくて、つい笑ってしまいました。
看護師さんに、身体の位置を戻してもらっても、すぐまた移動。
母曰く、
「なんか、こうなるねん」
身体を動かしたいのでしょうね。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

お腹ペコペコ

「お腹ペコペコ」  [母のこと(331)]

1508292a_2

経鼻栄養食が水分 100mlの頃、
「お腹ペコペコ。なんも食べてへんもん」
と呟いた母を描いたラフスケッチです。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »