« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

束の間の再会

「束の間の再会」 [母のこと(409)]
1605291
1605292
1605293
1605294

父の体調が比較的良い時、
母の病室に来てくれました。

かすれた声で、
「お母さん、どないや?」
と、母を気遣う父。

「せがない (やるせない)」
と答える母に、
「そやなぁ・・・。ワシもしんどいわ・・・。
  そやけどな、あんまり大きな声、出したら、
  あかんで。周りに迷惑やからな・・・」

すると、母は
「声出さな、元気が出えへんねん」

これには、父も
”お母さんらしいなぁ・・・” と
困ったように、ほほ笑んだのでした。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

濃ーいみかん☆マイブーム

1605261

アサヒグループ食品の「濃ーいみかん」と
「濃ーいマンゴー」。
ドラッグストアで見つけ購入しました。

1605262

甘くて濃厚で、ジュースを飲んでるよう。
あまりの美味しさに、はまってしまいました。

パッケージに
”栄養機能食品(ビタミンC)
摂取目安量: 1日4粒を目安にお召し上がりください。”
と書かれてますが・・・

1日 10粒以上は食べてますね。

濃ーいシリーズは、ブルーベリー、
アーモンド、抹茶、トマトもあります。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

神戸まつり と聞いて・・・

「神戸まつり と聞いて・・・」 [母のこと(408)]

1605241
1605242
1605243
1605244

神戸まつりは、子供の頃から楽しみなイベント。
(今年は、5月15日に開催されました。)

前日、両親を見舞った折、
「明日は神戸まつりよー。
  三宮、すっごい人やろねー」
と切り出すと、
「もうそんな時期か・・・」
とほほ笑む父。

母には、サンバのポーズをとりながら、
「神戸まつり、よう見に行ったよねー!」
と話すと、
「神戸まつり? 行かへん!
なんで行かなあかんの!」
眉間にしわをさらに寄せ、怒る母。

また怒られてしまいました。

・・・母に怒られるのも、これまた嬉しいのですが。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

播磨カントリーでリフレッシュ

1605221

5/21(土) 播磨カントリークラブへ行ってきました。
久しぶり・・・1年ぶりくらいかな?

スタートホール OUT 1番。
暑いし、とにかく眩しい~~~!
1605222

カート乗り入れ可なので、とっても楽。
ただ・・・毎ホール待ちで、
暑さもあり、かなり疲れました。

ランチは本日のパスタ ・・・ きのこと鶏肉のクリームパスタ。
美味しくて完食☆
1605223

ラウンド後のスイーツ ・・・ 抹茶フロート☆
疲れがふっとびましたね~♪
1605224

この日はティショットが安定していたので、
まあまあのスコア。
いいリフレッシュになりました。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

麻布十番のかりんとドーナッツ

1605201

室町和久傳のおまかせランチをご馳走になった
叔母への御礼に、麻布十番のかりんと饅頭と
かりんとパレットを贈りました。

あわせて自宅用に、かりんとドーナッツを購入。
あっさりとした甘さで美味しい♪
小腹が空いた時とかおすすめです。

ピーナッツかりんとは、
やめられない、とまらない・・・。

1605202

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

謎が解けた

「謎が解けた」 [母のこと(407)]
1605171
1605172
1605173
1605174

前回の「誰なのか 謎」のつづきです。

キャビネットに貼ってある写真を指し、
「ピンキーちゃん」と母。
「タマキのこと?」
(母にとっては孫、私には甥っ子)
「ウン、ピンキーちゃん」

確かに、ニックネームをつけるのが好きな母。
幼い頃の私のことも
「プーチン」と呼んでました。

「あんまり笑わんと、
  ほっぺたをぷーっと膨らませとったから、
  ”プーチン”。」

だけど、
”タマキ → ピンキー”になった理由は
「わからん」そう。

謎が解けた、と一件落着・・・と思いきや、
またあらたな名前を呼んでいるようです。

はてさて、今度は誰の名前かしら???


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

誰なのか 謎

「誰なのか 謎」 [母のこと(406)]
1605151
1605152
1605153
1605154

少し前、看護師さんに聞いた話です。

夕方、母は眠り始め、朝4時頃目覚め、
見回りに来た看護師さんに体位を戻してもらい、
「お父さん、よりこ」と呟いた後、
「〇※ちゃん・・・」
と、聞きなれない名前を呼ぶのだそうだ。

母に聞いてみると、
「忘れた」

・・・誰なのか、謎です。。。(つづく)

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ヘアカット(5月)

「ヘアカット(5月)」 [母のこと(405)]
1605131
1605132
1605133
1605134

父の散髪のタイミングにあわせて、
5月に両親のヘアカットを申し込んでおいた。

「さっぱりしたわ」
と坊主頭を撫でる父。

一方、母はというと、
「髪? 切ってへんで。そんな気分やない」
確かにカットした形跡ナシ。

看護師さんによると、
「激しく抵抗されましたので、今回はやめときました・・・」
とのこと。

「お母さん、ヘアカット嫌だったの?」
と聞くと、
「髪の毛は切りたい時に切るもんや」
と、きっぱり答える母。

いかにも、ごもっとも。
もう少し髪がのびてからにしましょう。。。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

母の日(2016年)

「母の日(2016年)」 [母のこと(404)]

1605111
1605112
1605113
1605114

今年も母の日を迎えることが出来ました。

寝たきりになってしまったけれど、
ご機嫌の良いときは、よくお喋りし、
時々、替え歌を口ずさんでくれます。
(何の替え歌かな?)

そして、
「私をおいていかんといてね」
という娘の願いにも
「お母さんは、なかなか死によれへん。
  皆が元気にならな・・・死なれへん・・・」

  家族を想う 母らしい言葉です。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

母の日

「母の日」 [母のこと(403)]


今年も母の日を迎えることができました。

今日は、洗濯物が多かったので、
(両親のつなぎ病衣、毛布等)
両親の病室と洗濯室を行ったり来たり、
途中スーパーへ買い物に行ったりと・・・
(日曜日は売店がお休みなので)

ちょっとバタバタしましたが、
両親とのひとときを過ごすことが出来ました。

母の日のできごとは、後日アップします。
(コミックエッセイ描きかけ中です。)

今日は、キャビネットに貼っているメモを
写真に撮ってきました。
大勢の患者さんを診てくださっている
看護師さん、看護助手(ヘルパー)さんが
少しでもわかりやすいようになれば、
と思い、付き添い中に描いたもの。

父のキャビネットにも貼ってます。

1605081

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

室町和久傳のおまかせランチ

GW最終日、叔母のお誘いで、京都の料亭「室町和久傳」へ。
おまかせランチをいただいてきました。

16050501

室町和久傳の入口。
持ち帰り用のお弁当やお菓子が買えます。
16050502

こちらは隣の料亭入口。
16050503

カウンター席に着くと、紫蘇入りのお白湯が出てきました。
16050504

食前酒は京丹後の清酒
(私は飲めないので叔母に飲んでもらいました)
16050505

先付は車海老、北寄貝、浜ぼうふ、タラの芽 ジュレ添え
16050506

椀のものは、蛤、筍、うるい
16050507

お造りは、しび鮪、鯛
(しび鮪が絶品)
16050508

燻サーモン入りの焼き蓬餅
(フシギな味わい)
16050509

小鮎の焼物
(ちょっと苦い・・・)
16050510

牛蒡、椎茸、うど、胡麻あえ
16050511

花山椒 牛しゃぶ
(花山椒は初めて!)
16050512

和久傳米、漬物、赤出汁
(残ったご飯は、おむすびのお土産にしてくれます)
16050513

ブンタンのシャーベット添え
16050514

水菓子 (あっさりした甘さ)
16050515

大満足のメニューでした。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

PABLO 栗と大納言の宇治抹茶チーズタルト

1605041

1605042

PABLOの栗と大納言の宇治抹茶チーズタルトをいただきました♪
見た目は、甘そう~ですが、
食べてみると、思ったよりあっさりした甘さ。
JR元町高架にあるお店で、週末は行列が!
おすすめスイーツです。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

神有合同月例(5月)

5/1(日)、神有カントリー倶楽部の合同月例へ!
ちょっと寝不足でしたが、
初夏を思わせる晴天のもと、
気持ちの良いラウンドでした。
・・・スコアは別として。

この日は、スタートホールのティショットからミス連発。
足腰に力が入らず、ヘナヘナ状態。
ここ数日の寝不足がたたったのかな?

そして、迎えた7番ホール、グリーン手前の池越え。
”どうか池を埋めてください”と懇願したいほど苦手なところ。

1605021

やっぱり池ポチャ!
続いて打ったボールも池の中に吸い込まれていく・・・。
月例競技なので、グリーンオンするまで、打ちました。
(同伴競技者の方に、何打目かもカウントしてもらって)

ネーム入りのゼクシオのボールだけでも返して~!


気をとりなおして、ランチタイム。
メニューを見て、さんざん悩んでオーダしたのは・・・
やっぱりロースかつ膳。
(パスタ気分だったのですが、明太子パスタは苦手なので。)

1605022

午後からも、悪戦苦闘でした。
途中、手袋を変えてみたら、少し改善。
むむ・・・、新しい手袋を買おうかな。。。


☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コミックエッセイ ブログランキングへ

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »