« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

とんだ勘違い

2307311
2307312
2307313
2307314
眼瞼下垂手術前、
眼科スタッフに
限度額適用認定を
教えてもらい申請。
(病院窓口の支払いが
 自己負担限度額まで)

今回の手術で限度額に
達しなかったけれど、
他院受診を合わせると
かなりの支払いに!

念のため
全国健康保険協会
(協会けんぽ)へ
問合せてみると…

高額療養費制度では
合算できる自己負担額は
医療機関ごとで
21,000円以上。

とんだ勘違いでした。。。
(あー恥かし…)

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

夏季休暇 精密検査

2307281
2307282
2307283
2307284
2307285
2307286
2307287
2307288
今年の夏季休暇は
病院通い。
…ゴルフは昨年卒業。
ガタがくる年なのよ~。

通院している病院に加え
メインの精密検査!
かかりつけ医紹介の
総合病院へ。

初診で書く問診表は
やっぱり紙…
大きな病院でも
まだ手書きなのね~。

受付後の問診は
疲れたのなんの。
紹介状と一緒に出した
検査記録が受付から
きてないとか、
アプリ管理のお薬手帳が
データ転送不可、
看護師さんに薬の名前が
全く通じないなど
受診前にイロイロあり
ようやく受診。

診察医に事細かく
質問したけれど
「血液検査をしないと
 詳しく判らない。
 また来院を」と
持ち越しに…。

夏休み明け早々、
休暇をとらないと。
それに結果もコワイ~!

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (2)

さよなら青い鳥

2307251
ブログから
Twitterへの
クロスポスト機能が
5月に終了。

まあ何か動きが
あるんだろうな~
と思っていたら…

PCの青い鳥が
消えてしまいました。

初期はラリー・バード
最近はツィッターバード
可愛いロゴでしたね~。

さよなら青い鳥。
これまでありがとね~。。。
(Twitterは続けますよ)

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

暑中見舞いは花火メッセージ

2307231
2307232
2307233
2307234
ほんと暑いっ!
外出も命がけ…💦
帰宅すると
もうグッタリ…。

夜になり、
友人から届いたのは
花火メッセージ。
ありがとね~。

まだまだ
暑い日が続きますが
皆様も
どうぞご自愛ください。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

眼瞼下垂手術 1ヶ月検査(後編)

2307175
2307176
2307177
2307178
眼瞼下垂手術 1ヶ月検査
後編です。
前編はコチラ

目尻を引っ張って
コンタクトレンズを
外すのがNGなのは
手術の糸が切れる
とかではなく
瞼のたるみや
眼瞼下垂の一因だから。

そう言われても
何十年の習慣…
スポイドは苦手で
成功率ほぼ 0%。
ハードからソフトへ
変えるのも抵抗あるし
もうコンタクトを
止めてメガネ1本に
しちゃう?
いや、待てよ。
老眼鏡も要るんだよ。

眼科医とあれこれ
やりとりをするうち
疲れてきて
とりあえず現状維持に。

来月、眼底検査と
(飛蚊症)
コンタクト
フィッティングを
予約して帰途に。
ああ、疲れた。
毎回2時間…。
来月は半日かかりそう~。

因みにスポイド使用
いまだに成功せず!
とほほほほ。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

眼瞼下垂手術 1ヶ月検査(前編)

2307171
2307172
2307173
2307174
眼瞼下垂手術1ヶ月検査
エピソード前編です。

診察時、症状の説明を
忘れがちなので
症状メモを持参。
・右眼の痛み
 前日コンタクトが
 外し難かった。
・左眼コンタクトレンズの
 くもり&飛蚊症。

目の状態を診てもらうと
傷は入ってない。
レンズのくもりは油。
アイシャンプーで
油分を落とすよう
言われ、
最も強く言われたのは
目尻を引っ張らず
スポイドを使って
コンタクトを
外すコト!

えっ!?
コンタクトを
使い始めてから
ずーっと
目尻を引っ張って
外してるんだけど~。

後編へ続きます。。。

☆眼瞼下垂手術エピソードはコチラ
眼瞼下垂手術
手術(続き)
手術 その後
続々と余波が!

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

日本のさらだ いとはん&梅の花

2307151
2307152
2307153
天気痛で
体調が良くないので
さっぱりしたご飯を。

日本のさらだ
焼きとうもろこしと
夏野菜&
無花果と塩豆腐の和さらだ

梅の花
とうもろこしご飯
(トマト、サツマイモ、
 なますを添えて)
湯葉2種

梅雨明けはまだなのに
この暑さ。
チョットまいるね。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

天然だった

2307091
2307092
2307093
2307094
食事会の時
「ウチのテレビは
 ブルーレイしか
 録画できない」
と叔母が言うのを聞き
チョット思い出したよ
叔母の天然エピソード。

数年前(もっと前かな?)
「DVDに録画したい」
と言うので
テレビの画面で
操作しながら説明。
あまり判ってない風で
メモ&DVDサンプルを
渡したのだけど…

「出来ない!
 買った時期が違うから
 テレビが違う。
 DVDメディアは
 使い道がないから
 持って行く」

持ってきたのは
テレビ録画用DVD-RW。
メディアが違うのよ~。

何度説明しても判らず
私にも使い道がない
メディアを置いて
いかれたのさ。。。

☆過去エピソードはコチラ
「No」と言えないお人好し
聞いてないっ!
そもそも何に使ってる?

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

 

| | | コメント (0)

無印良品のお菓子

230706
腕時計の電池交換待ちに
無印良品へ立ち寄り
「今食べたいもの」で
選んだお菓子。

いちごの
ブールドネージュ
チョコがけいちご
白桃バウム。
手軽な価格だったので
手土産用にも購入。

母が生きてたら
あれもこれもって
山ほど
買っちゃいそうだな~。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

夏をぐら山春秋 風そよぐ

2307021
2307022
叔母からのお土産…
目のお見舞いかな?
小倉山荘の
夏をぐら山春秋
風そよぐ

あ、美味しい~。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| | | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »