« はじめての大腸カメラ検査(1) | トップページ | はじめての大腸カメラ検査(3) »

はじめての大腸カメラ検査(2)

2405111
2405112
2405113
2405114
大腸カメラ検査当日
総合病院へ。
前回のエピソードはコチラ

内視鏡検査受付に至る
までのプロセスが長いコト。
こりゃ1日仕事だな~。

ようやくたどり着いた
内視鏡検査看護師の
問診・説明で
「経口腸管洗浄剤を
 お作りして
 お渡ししましょうか」
と言われ、ビックリ!

かかりつけ医で
パウチでもらうと
聞いていたのよ。
作るの面倒だな~
でも2ℓは重い!
持って帰るの無理~
…やむなく断ったよ。

そして気になる洗浄剤。
「2ℓ飲み切らないと
 ダメ?」と聞くと
「便が透明になれば
 1ℓでもOKです」
と言われ、ほっ。。。

「午後からの検査に
 来られる時は
 漏れ防止パッドを
 装着されたほうが
 良いですね」

えっ?
漏れ防止パッド!?
要るの~?

検査案内に書いといて
ほしいわ~。
・経口腸管洗浄剤は
 作って渡す事も可
・漏れ防止パッド
 準備要。

次のエピソードに
続きます。。。

☆ランキングボタンを
   押していただけると、
   励みになります。
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


コミックエッセイランキング

| |

« はじめての大腸カメラ検査(1) | トップページ | はじめての大腸カメラ検査(3) »

病気」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
大腸カメラは2回やりましたけれど
病院によってシステムが違うようですね。
最初にやったときは検査後すぐに帰宅でしたが
2回目は鎮静剤を使ったせいか
ベッドでしばらく休憩させられました。
準備が面倒なので、しばらく検査をサボってます。(^_^;

投稿: usamimi | 2024年5月12日 (日) 17時50分

usamimiさん、こんばんは♪
病院により違うみたいですね。
こんなに大変とは思わず…
続きはまたアップします。。。

投稿: yoriko | 2024年5月13日 (月) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« はじめての大腸カメラ検査(1) | トップページ | はじめての大腸カメラ検査(3) »